トップ 政治 国際関係 経済 社会・文化 連載

Commentary

国際比較可能な「中国の45歳以上の健康調査」
中国学へのミクロデータ活用法:社会調査データ④

殷婷
一橋大学准教授、経済産業研究所特任研究員、東京学芸大学特任准教授
連載
印刷する
2011年から2年ごとに実施されている中国健康及び養老追跡調査(CHARLS)は、45歳以上の中高年者とその世帯を対象に、健康・経済状況や医療利用状況などを調べる(写真:tomwang/PIXTA)

私は大阪大学で応用経済学の博士号を取得した後、経済産業研究所(RIETI)で日中の少子高齢化問題に関する経済分析を長年行っています。その一環として、日中比較の観点から、日本の「くらしと健康の調査(JSTAR)」のデータと中国の「中国健康及び養老追跡調査(China Health and Retirement Longitudinal Survey: CHARLS)」のデータを用いて、日中の高齢者における一連の経済行動(遺産動機、貯蓄行動、同居行動、就業行動など)を解明し、より現実に即した理論モデルを構築し、より適切な政策提案を行うことを目指しています。

例えば、中国のCHARLSデータを基に、子どもの数が親のヘルスケア利用に与える影響について検証しました。具体的には、CHARLSの農村部の高齢者サンプルを用い、出生数と老後のヘルスケア利用との因果効果や異質性について、世帯情報・個人の健康状態・医療サービスの利用状況などと組み合わせて研究を行いました。

中国の45歳以上を対象とした学際的な大規模調査

CHARLSは北京大学国家発展研究院(NSD)が主催し、北京大学中国社会科学調査センター(ISSS)と北京大学青年団委員会が共同で実施する学際的な大規模調査プロジェクトであり、中国国家自然科学基金(NSFC)による重要なプロジェクトでもあります。中国の45歳以上の中高年者およびその世帯を対象としたミクロデータを収集することを目的としています。

調査結果は、中国における高齢化問題に関する学術研究を促進するだけではなく、現実の政策立案の判断材料としても活用されています。政策の策定おび改善のための、より科学的な基礎研究として提供されています(http://charls.pku.edu.cn/en/)。

 CHARLSは、日本の研究者、院生、学部生も申請可能です。具体的な申請条件はURLをご参照ください(https://charls.charlsdata.com/users/sign_up/agreement/zh-cn.html)。

1 2

Copyright© Institute of Social Science, The University of Tokyo. All rights reserved.