トップ 政治 国際関係 経済 社会・文化 連載

Commentary

著者に聞く①――工藤文さん
『中国の新聞管理制度』(勁草書房、2024年3月刊)

工藤文
金沢大学人間社会研究域法学系講師
連載
印刷する
本書では、一貫しているかのように見える中国のメディア政策が、実際には時代ごとに揺れ動いており、あとづけで法規化されたことを明らかにした。写真は本書で分析対象とされた商業紙のうち、『新京報』『南方都市報』の紙面。2005年12月30日(共同通信社)
本書では、一貫しているかのように見える中国のメディア政策が、実際には時代ごとに揺れ動いており、あとづけで法規化されたことを明らかにした。写真は本書で分析対象とされた商業紙のうち、『新京報』『南方都市報』の紙面。2005年12月30日(共同通信社)

問7 本書刊行後に取り組んでいるプロジェクトやテーマなどがあれば、教えていただけますか?

(工藤)本書の刊行後は、中国共産党の政治宣伝に関する実証的な研究を行っています。『人民日報』(中国共産党中央委員会の機関紙)の記事に加えて、同紙のソーシャル・メディアのアカウントに対する分析を行いました。この知見に基づき、量的テキスト分析と質的比較分析(Qualitative Comparative Analysis:QCA)を組み合わせる手法を用いて、中国共産党の政治宣伝戦略を明らかにする試みを行っています。これらの研究からは、中国共産党が多様な政治宣伝を駆使することで、人々から支持を得ようとしていることがわかります。強権的な権威主義国家の統治のメカニズムを明らかにするために、政治宣伝の研究の重要性がますます高まっています。

問8 最後に、この記事をご覧の方に、特に中国に興味を持っている学生さん(大学生、大学院生)にメッセージをお願いします。

(工藤)中国の権威主義体制はなぜ持続するのか、多くの研究者が取り組んできたテーマです。中国に興味を持つことは、このテーマに向き合うことでもあります。その際に、既存研究で当然視されていること、中国政治の常識を疑ってみると、手掛かりが見えてくるのではないでしょうか。また、量的テキスト分析をはじめとして、新しい研究手法の応用も進んでいます。ぜひ積極的に挑戦し、新しい発見につなげてください。

『中国の新聞管理制度』の表紙

工藤さん、ありがとうございました。この記事をご覧になって、中国のメディア政策のありかたに興味を持たれた方は、ぜひ『中国の新聞管理制度』を手に取ってみてください。

参考文献

Zhao Yuezhi (2000) “From commercialization to conglomeration: The transformation of the Chinese press within the orbit of the party state”, Journal of communication, 50(2), 3-26.

Watanabe, Kohei (2021) “Latent semantic scaling: A semisupervised text analysis technique for new domains and languages,” Communication Methods and Measures 15(2): 81-102.

1 2 3
ご意見・ご感想・お問い合わせは
こちらまでお送りください

Copyright© Institute of Social Science, The University of Tokyo. All rights reserved.