Commentary
家庭の変化が追える「中国家庭追跡調査」
ミクロデータを用いた中国経済研究の新視点
筆者が中国家庭追跡調査(China Family Panel Studies, CFPS)を初めて用いたのは、2019年に博士課程に進学してからだ。最初に執筆した論文で、所得格差が主観的幸福度に与える影響を分析する内容だった。また、博士課程在学中から現在にかけてもCFPSのデータを用いて個人研究と研究所内外の研究者と共同研究を進めている。本稿ではCFPSの概要を述べるとともに、研究の実例もいくつか紹介する。
CFPSとは何か
CFPSは北京大学の社会科学調査中心(ISSS)が2010年に開始したコミュニティ、家族、個人を対象とした全国を代表する隔年実施の調査だ。現代中国における個人、家族、コミュニティレベルの縦断的データを収集することを目的としている。調査では、経済活動、教育成果、家族力学と家族関係、移住、健康など、幅広いトピックをカバーし、経済面だけでなく非経済面の中国国民の幸福度にも焦点を当てる。2010年のベースライン調査では、CFPSは約79%の回答率で、ほぼ15,000世帯と、その世帯内の約30,000人の個人にインタビューを行った。CFPSの回答者は、年次フォローアップ調査を通じて追跡されており、現在までに、CFPSのミクロデータは2010年、2012年、2014年、2016年、2018年、2020年の6波分が入手可能となっている。
CFPSに興味を持ち、実際に学術研究で利用したい場合は、CFPSウェブサイト(isss.pku.edu.cn/cfps/en/index.htm?CSRFT=ML2V-V8C1-N8LB-NIA7-V7ZU-G9GB-6OTV-BZEP)にアクセスし、利用申請(英語または中国語)すれば、審査を経てデータセットをダウンロードすることが可能だ。また、ユーザーマニュアルやFAQなど資料も充実している。
どんなメリットと魅力があるのか
公開されている中国の大規模ミクロデータで代表的なものとしてCFPSのほかに、所得分配に重点を置く中国家計所得調査(China Household Income Project:CHIP)、家計金融資産を主に調査する中国家庭金融調査(China Household Finance Survey:CHFS)、名前が示すように総合的な中国総合社会調査(Chinese General Social Survey:CGSS)などがある(編集部注:実例として本サイト掲載の「中国の所得格差の実態を明らかにする家計調査」「共産党員になるのはどんな人か、党員になるメリットはあるのか」「「剰男」「剰女」になるのはどんな人か、少子化とどんな関連があるのか」を参照)。これらに比べ、CFPSを活用する最大のメリットは、幅広い調査項目に加え、重要な質問項目は毎回の調査でほぼ同じように設計されているため、様々なトピックでパネルデータ分析を行えることだ。パネルデータとは複数の同一の対象(個人、家計や企業など)を継続的に観察し記録したデータのことだ。パネルデータは複数の同一の個人や家計を時間の経過とともに繰り返し観測するため、変化を追跡できる。個人や家計の行動を分析する際に直面することが多い内生性問題についても、パネルデータを用い、時間とともに変化しない個人の異質性の影響を除外することで一部は対処できる。実際、CFPSデータを用いた学術論文では次に紹介するようにパネルデータ分析が多く見られる。
どのように活用されているのか
CFPSの一般的な紹介(Xie & Hu, 2014)や、調査のサンプリングやウェイトに関するもの(Xie & Ping, 2015)、その他中国経済研究のトップジャーナルであるChina Economic Reviewに掲載されている論文をはじめ、CFPSを用いた実証研究は多数ある。
例えば、China Economic Review に掲載されている近年の論文を概観すると、Wei et al.(2024)は、「電子商務進農村総合示範県」政策という準自然実験を利用する。CFPSの2014~2020年のデータを用いて分析した結果、農村部の電子商取引の発展により、0~10の11段階で測る幸福度のスコアが平均2.40%増加することが示された。