Commentary
中国はロシアとどのように向き合っているのか
中露首脳会談と「5つの堅持」から見える距離感
2024年5月16日、プーチン大統領が訪中し、習近平国家主席と首脳会談を行った。会談後に発表された共同声明は、すでに報道等で知られているように、両国関係の緊密さを誇示するものとなった。同時にアメリカに共同して対抗する姿勢が打ち出され、処理水問題で日本を牽制(けんせい)する表現も見られた(注1)。
会談後に行われた両国首脳による共同記者発表では、習近平は「5つの堅持」を示している。これについて中国外交部のホームページなどでは大きく扱われているが(注2)、日本語の媒体では、人民網日本語版(注3)を除き、ほとんど紹介されていない。本稿では、習近平政権の対ロシア外交の基本方針、また中国とロシアの距離感などを知るうえで重要と思われる、この「5つの堅持」の内容を見てみたい。
「5つの堅持」(注4)
第1に、相互尊重を根本とすることを「堅持」し、核心的利益の問題で常に相互に支持する。
第2に、ウィンウィンの協力を動力とすることを「堅持」し、中露の新たな互恵互利の構造を構築する。
第3に、世代を超えた友好を基礎とすることを「堅持」し、中露友誼の聖火を共に伝えていく。
第4に、戦略協力を支えとすることを「堅持」し、グローバル・ガバナンスを正確な方向に導く。
第5に、公正正義を主旨とすることを「堅持」し、紛争問題の政治的解決の推進に尽力する。
中露の距離感
ここでまず注目されるのは、第1に「相互尊重」が掲げられていることである。「相互尊重」という言葉は、今回の中露首脳会談における習近平の発言中、公表された部分だけで4回も使われている。共同記者発表において、習近平は、第1の「相互尊重」の点について以下のように説いている。
私とプーチン大統領は、中露両国が大国、隣国としての関係を発展させるうえで重要なことは、相互尊重、平等な姿勢、それからお互いの核心的利益に関わる問題、重大な問題において常に相互にしっかりと支持することであると、一致して考えている。これはまた、中露新時代全面戦略協力パートナーシップの核心的本質でもある。双方は引き続き、「同盟せず、対抗せず、第三国に対するものにしない」という原則を持って、政治的相互信頼を不断に深め、各自が選択した発展の道を尊重し、相互にしっかりと支持し合うなかで各自の発展と振興を実現する(注5)